2003年1月1日(水) あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ようやくホームページも軌道に乗ってきました。 この勢いを持続するようがんばります。 末永くおつきあいくださいませ。 本日は1年で一番安定した休日。いわゆる定休日なので、 家族3人で東京の実家に帰ることにしていました。 全日空の「一万円乗り放題」を使って。 (この時期の新幹線は割高だし、飛行機も特割でも片道一万円だし、 夜行バスでは眠れないし、予約取れないし。) 朝5時起きで準備して、車で伊丹空港へ。 (第二阪奈800円、阪神高速700円) 予約をしておいた空港近くのパーキングに車を預け、 (丸一日で2500円) 空港でチェックイン。(実際にはなんやかんやで、 一人分は10600円のチケットです。) 何の気なしに搭乗口に向かったら、 「ポ○モンジェット!」で大喜び。 ![]() 小学生以下に配られるおもちゃもポ○モン仕様。 ヘッドレストのカバーもポ○モンです。 ![]() 実はキャビンアテンダントの人が準備するスペースのカーテンもポ○モンだったのですが、 そこまでは撮れませんでした。 羽田からは個人的な趣味でモノレールで天王洲アイル(400円)、 そこから12月に開通したりんかい線、埼京線経由で新宿へ(390円)。 新宿東口からちょっと歩いて 西武新宿から東大和市まで(360円)。 この路線自体もとても久しぶりで、沿線の風景がだいぶ変化してびっくりしました。 実家でお節を食べたり、近況報告をしたり、 そんなこんなであっという間に帰る時間。 バスで立川へ(240円)。 立川と言えば、今はビックカメラ。駅からの陸橋もビックカメラ前までつながり、 とても便利になりました。 立川からは中央線経由浜松町からモノレールで羽田へ(1160円)。 中央線の車窓の風景が大きく変化していてびっくりでした。 国立の北側のゴルフの練習場はマンションだし、 武蔵小金井から武蔵境は複々線化の工事が進んでいるし、 新宿に着いたらお得意の人身事故も発生してるし、 やっぱり中央線なんだなぁと、しみじみしました。 さすがに早起きと疲労で中央線内で爆睡。 そして飛行機の中でも3人そろって爆睡。 東京での滞在時間は9時間ほど。 短い時間でしたが密度の濃い、一日でした。 (20時30分には奈良の家に無事到着なのだ。) |