2003年4月3日(木) さて東京2日目は都心へ向けて出発。 今日の目的は銀座と丸ビル。 東大和から旧青梅街道経由で東へ。 途中、花見がてら五日市街道沿いの桜を車内から見物。 ![]() ![]() 「はとバス」っていうのも久しぶりでした。 五日市街道を通り、高円寺あたりで青梅街道と合流し、 新宿へ。 ![]() この眺め、そして中央線のオレンジ色が懐かしい! そして四谷から半蔵門、日比谷を経由して銀座へ。 駐車場はプランタン銀座。(背の高い車もOK!) 銀座といえば、やはりここ。 ![]() ![]() 銀座松屋は外壁工事中。 お昼ごはんを済ませ、息子は映画館に放り込み、 (ワンピースを見たがっていたので) かみさんと地下鉄で東京駅へ、そして丸ビルへ。 ![]() ひろ〜い吹き抜け。 (くるまのスマートを展示していました) ものめずらしさもあるけれど、コンランショップが印象的でした。 また地下鉄で銀座に戻り、文房具の伊東屋へ。 正直、関西にはこれだけの規模の文房具屋さんはないのだ。 (ロフトとかハンズもあるけど、 文房具専業でこれだけの規模で成り立つのは、 伊東屋くらいではないでしょうか?) 映画が終わるまでに戻らないと! で、結局伊東屋は1Fから5Fしか見ることができませんでした。 (時間かかりすぎ?) 息子を迎えに行き、車に乗って、 そして、来た道を戻り、 ![]() 国会議事堂も眺めながら、、、 そして新宿。 やはり伊勢丹なのですよ。 何がすごいって、「さすが伊勢丹」と思わせるところがたくさん。 今回は特に駐車場の警備員まで、 「私は伊勢丹の駐車場で、誇りを持って働いています。」 といわんばかりの姿を見ました。 (私の主観ではありますが) そしてそそくさと移動。 アルタ前から西を見たところです。 ![]() そのあとかみさんが飲み会で吉祥寺へ。 ボクと息子は晩ご飯のあと、 2人で漫画喫茶へ。 初めて入ったけどなかなか楽しめそうです。 息子はプレステ2をずっとしてました。 その後、かみさんから呼び出しがあり合流。 なつかしい面々と顔をあわせました。 東京にいた頃よりもよっぽど走ってる? 一日でこんなに走るのも珍しいよね。 |