2003年5月5日(月) GW最終日。といってもあまり関係ないですね。 でも今年は休みが取れたので「お父さん」してました。 で、行ってきましたよ、ついに。 念願の「生」Jリーグ。 息子よりもかみさんのほうが観たかったのかもね。 前々日から準備をし、どこに行くかを決めます。 (だってJリーグでどこのファンってないから、、、。) 5月5日に関西で行われる試合は、 大阪長居で行われる「セレッソvsジェフ」。 京都西京極で行われる「サンガvsベガルタ」。 京都もいいけど、ここはやっぱり ワールドカップも行われた長居でしょう。 チケットはローソンのロッピーで用意。 金券ショップで第二阪奈と阪神高速の回数券も購入。 付近に駐車場があるか、ファミレスやファストフードは、 なにしろ初めてのところなので周辺の地図も準備しました。 そしていざ、出発。 高速は渋滞もなく1時間もかからずに長居へ。 でも駐車場待ちがちょっと、、、。 久しぶりのデニーズでおなかを満たし、 スーパー「ライフ」でジュースとお菓子を買って、 スタジアムへ。 そのときまで、セレッソ側に入ろうと思ったけど、 (混んでるかもしれないから、空いてるほうがいいな) (もともと東京出身だし、関東のチームを応援しようかな) (こっちからだとアウェー側だから、近くていいな) などなど考えて、アウェー側のスタンドに入ることにしました。 天気も良くて最高でした。 ここが、ワールドカップの舞台となったスタジアムかと思うと、 ちょっと感動。(森島ごめん) ![]() われわれはジェフサポーターのすぐそばに陣取りました。 ![]() 「勇」の字の後ろね。 いやぁ、試合開始前から直射日光を浴びないところをと思い、 ここになったのです。 思っていた以上にスタジアムは広くてきれいで、 ピッチもきれいでわくわくです。 ![]() テレビではゴール裏のサポーターの姿しか見えないけど、 地元セレッソ、もう少し入っていてもいいのでは? 5月5日の祝日ということを考えても、 ちょっと寂しくない? 1枚目の画像のバックスタンド側の観客は、 ほとんど少年サッカーチームの団体でした。 (招待?格安優待?) そんなことを気にしながらもキックオフ。 ジェフが調子よく、前半で2点を先取。 盛り上がっているけど、やはりサポーターが少なくパワー不足。 (われわれもジェフを応援しましたよ、応援歌の紙ももらったしね) 後半セレッソに1点取られるも、 1点取り返し、1対3でジェフが勝利。 ![]() あっという間の90分でした。 とっても充実してました。 野球もそうですが、やはり現場にいる、 ライブで観るっていうのはいいですよ。 |