ようやくJリーグ開幕! いろいろと話題の絶えないヴィッセル神戸vsジェフ市原。 神戸ウイングスタジアムに行ってまいりました。 もちろんビジターシート、ジェフ側です。 なにしろ準備期間約一ヶ月。 先ずチケットはヴィッセルオーナーの楽天でゲット。 ウイングスタジアムの駐車場はチケットぴあでゲット。 (事前に購入しないと駐車できないのだ。) ともに早々に売り切れていました。 やはり○○○○効果?ですか? ネットで毎日のように公式ページや サポーターのページをチェック。 先週、ETCの取り付けも済ませ、 高速道路対策も万全。 朝から気合入りまくりで7時起床。 9時過ぎに家を出て、先ずはならファへ。 だって第二阪奈道路ではETC使えないんだもん。 朝マックして、チケットショップで回数券買って、 10時過ぎにいざ神戸に向けて出発。 阪神高速は渋滞しながらですが、 どうにかこうにか神戸へ。 そして予定通りのウイングスタジアムの駐車場へ。 ほぼ12時到着。 ちなみに今日のキックオフは16時。 でもスタジアムの周りはかなりの人が、、、。 ウイングスタジアム横のサンクスで買出しをし、 ウイングスタジアム前のヤマダ電機で時間をつぶし、 ビジター側の列に並びました。 ![]() こんな位置で待ってました。 しかし市原サポーター、やっぱり少なめ。 当初予定の会場時間14時を30分繰り上げて 13時30分入場開始。 ![]() 本日はまさしくゴール裏。 かなり熱い席に陣取ってしまいました。 市原サポーター少なめなので、 入場が早い早い。 ヴィッセル側やバックスタンドなどはなかなか埋まらない。 ↑の画像は入ってすぐのもの。 まだヴィッセルサポーターも少なめですね。 ワールドカップでも使われたスタジアムだけのことはある! ピッチは近いし、見やすいし。 でもやっぱり芝生の傷みは激しいようで、、、。 なんだかかわいそうです。 ![]() ヴィッセルのオーナーに楽天が名乗りをあげたことで、 オープニングイベントにあややは来るし、 スペシャルゲストはYOSHIKIだし、 来場者プレゼントはレプリカTシャツだし。 (ちなみに市原サポーターにもくれました。 早速オークションで1000円くらいで取引されてます。) お金持ちのクラブはやることが違いますね。 ↑の画像はオープニングイベントのひとこま。 右上にラジコンの飛行船が飛んでるの見えます? なんだか東京ドームみたい。 いちサポーターとして 今日はかなり一所懸命応援しましたが、 結果はジェフの逆転負け。 かなり悔しいです。 昨年の5月5日、 長居でジェフの試合を見て以来、 そのなんともいえないJリーグ内の存在感に惹かれ、 また応援の仕方も他チームにはないものがあり、 個人的にもメジャーなものよりも ややマイナーなものを好む傾向にも合致。 (ジェフサポのみなさん、 こんな表現でごめんなさい。) でも、そんなところが好きなんです。 昨年の長居よりも今日は開幕戦ということもあり、 たくさんのサポーターが集まっていました。 負けてはしまったけど、十五分の一、 三十分の一です。 次はマリノスとの戦いなので心配ですが、 ホームの臨海なのでぜひとも頑張ってほしいですね。 でも、マリノスも好きなチームなんだよなぁ、、、。 ちなみに今シーズンからtotoにも挑戦。 結果は惨敗。 そして、Yahoo!のファンタジーサッカーにも挑戦。 ボクのチームはこんな感じ。 こちらはまずまずの成績を残せそう? 今年一年、どうなっていくでしょう? |