予定のなかった日曜日。 結局新宿に行くことにしました。 でもその前に息子を稲城まで、 また友達のところへ送ります。 昨日と違うコースで、 五日市街道(小金井)の桜を見ながら武蔵境へ。 これが有名な中央線の開かずの踏み切り。 ![]() ここは武蔵境駅すぐ西側の踏み切りなので、 時間帯によっては本当に開かないはずです。 武蔵境のイトーヨーカドーに寄ってから、 調布経由で稲城です。 矢野口駅の付近もこんな風になってました。 ![]() 高架工事が進んでいます。 近所のお店も立ち退きらしく閉まってます。 (ボクが通っていた理容タカマツも 閉まっているようでした。) 息子を送り、 昨日と同じ駐車場に車を止め(600円)、 電車で新宿に向かいます。 (京王よみうりランド→新宿 280円です) 特急に乗り継ぐと30分足らず。 しみじみ、近いなぁ。 京王線で行ったので、なんとなく 京王百貨店へ。 東京唯一の阪神タイガース公式ショップなので、 「開幕セール」なんてものをやってました。 終わってます。 新宿にありながら、 地方都市の百貨店のような雰囲気。 でもそれが京王の持ち味。さすがです。 京王のレストラン街の中華料理屋さんで ラーメンを食べてたら、 隣の老夫婦の会話で 「吉祥寺のK百貨店」 という言葉が出てきてびっくり。 どうも共通商品券の話題から そうなったらしいけど、 ちょっとむせてしまいました。 続いて小田急。 す〜っと通り抜けてきました。 地下道を通って伊勢丹へ。 さすが伊勢丹。人が多い。 でも伊勢丹は屋上なんです。 ![]() 相変わらずザリガニもいたし、 ![]() こんな金魚もいたし、 ![]() しっかり税込価格で表示してました。 その次は三越。 秋に改装するらしく、セールでした。 地下3階は相変わらずでほっとしました。 途中で休みながら島屋へ。 というよりも、東急ハンズのウエイトが高め。 結局百貨店めぐりでしたが、 新宿を堪能しましたね。 久しぶりの人の多さに酔いました。 こればっかりは行かないと、ね。 いよいよ明日で東京ともおさらば。 あいにくの天気も明日は良くなりそう。 |