あっという間に帰ってきました、奈良に。 連休はあっという間です。 でも、恒例の鎌倉にも寄りながらです。 天気が良くてよかったです。 朝8時には実家を出発。 府中街道から川崎街道。 第三京浜を通り横横を抜け、 (横横っていう響きがなつかしい) 朝比奈から峠を越えて、 鎌倉霊園の桜を横目で見ながら、 ![]() 鎌倉です。 ![]() 段葛の桜です。 これだけは結婚以来ずっとですね。 (明日が結婚記念日です) 鶴岡八幡に行ったら結婚式をしてました。 ![]() 本格的な神前式です。 BGMも生です(当たり前だって)。 ![]() 上の2枚はかみさんのケータイカメラです。 十分? 紅いもアイスが気になったので、 食べてみました。 ![]() 薄紫色で、味はいもです。 さて、鎌倉を後にして西に向かいます。 江ノ島&富士山です。 ![]() ![]() こっちはケータイ。 奈良にいると富士山見えないから、、、。 ![]() 江ノ電もレトロタイプでグーです。 海沿いをずっと走るのですが、 なんとなく開けてきています。 江ノ島水族館も「新」になるようだしね。 西湘バイパス二宮から東名に向かうつもりが、 降り口がなく、しばらく西進。 どうにかこうにか大井松田ICにたどり着き、 東名を西へ、いいペースで進みます。 名古屋から東名阪に向かい、 亀山から天理へ。 日が出ているうちに奈良に帰ってきました。 ![]() 51300キロ。 4日間で50119キロからだから1180キロ。 今回は4日間の休みで東京往復しましたが、 まぁまぁいい感じのペースでしたね。 無理をしない、疲れたら休む。 雨が降ったらあせらない。 当たり前のことですが、安全に走るために 気をつけていることです。 ETCも付けたことだし、あと最低3年は乗るつもりですよ。 いよいよ明日から小学校が始まります。 息子は5年生。本当に早いねぇ。 クラス替えがあるのでそれが心配のようです。 児童数が少なくなっているので、 4年生のときは4クラスでしたが、 5年生からは3クラスになるようです。 ゆとり教育ってどうなってるんでしょうね。 大きなお世話ってかんじ。 クラス替えはいいですが、 クラス数減らさなくてもいいじゃん。 やっぱりダメなの? さっきも書いたけど、明日は結婚記念日。 本当に時がたつのは早いです。 |