会社的には「ハイキング」でしたが、子どもの都合もあり、 地元でハイキング。レッツゴー!若草山!!with 息子!? 我が家から奈良公園まで、なんとチャリンコ。 チャリンコ約30分で近鉄奈良駅まで行けました。 でも歩道を走るのは不便だね。 整備されてないし、段差は多いし。 歩行者と一緒に通行するわけだけど、 危険がいっぱいでどうにかして欲しいです。 (ま、そんなところをかみさんは チャリンコ通勤しているのですが、、、) 奈良公園に着く頃にはぐったり。 ![]() ぐったり感、伝わってます? 鹿に挨拶しながら、、、 ![]() ちゃんとチャリンコ置き場がありましたよ。 どこにおこうと思ったんだけど、 東大寺南大門の手前にありました。 レンタサイクルがほとんどでしたが、、、。 若草山は遠くから見ると、木の生えていない 緑の(この時期は黄色がかっています)山。 間近で見るとこんな感じ。 ![]() もっと近づくと、鹿のフンだらけ。 でもみなさんお弁当食べたりしています。 それこそン十年前の小学生のボクは、 遠足で若草山に来て弁当食べました。 一重目から二重目へ。 ![]() だいぶ疲れてます。 でも頑張ってます。 息子には景色を楽しむ余裕は無い模様。 ![]() ちょっとガスがかかってるけど、 奈良市内が一望です。 ようやく頂上。 一気に上ると結構キツイですね。 ![]() お決まりの望遠鏡で見物。 何が見えたんだろ? しばし休憩の後下山。 ちょうどお昼の時間で、人出も増えています。 そんな中をチャリンコで抜けるカ・イ・カ・ン! 贅沢だなぁ。 世界遺産のこんなそばに暮らしている、 そんな事実に改めてビックリ。 改めて感動です。 |