ライン

2003年12月6日のページ

2003年12月6日(土)

12月になりました。
今年もあと○○日って感じですね。

毎年この時期になるとそんな話ばっかり。
テレビもそんな番組ばっかり。
仕方ないんだけどね。

今日は土曜日で小学校の参観に行きました。
参観というよりも、「参加」って感じです。
今、小学校は毎週土日は休みですが、
今日は2時間目に参観がありました。
(代休で月曜日が休みですって。
それもどうなんでしょうね?)

天気がよければ校庭でドッジボールだったのですが、
あまり天気がよくないので教室でゲームでした。
(息子は親に似て球技が苦手なので、
「ドッジじゃなくてよかったな」
と、友達に言われてました。トホホ。)

最初は「しりとり」。
子どもたちと、親もいっしょに輪になって始めたのですが、
遠いと聞こえないので、「2回言ってもいい」ルールになり、
なかなか終わらなくなってしまいました。
仕方なく2週ほど回ったところで終了。

次は「いすとりじゃんけん」。
20個位のいすを置いておき、20人は座ります。
立っている残りの人たちが、座っている端の人から順番にじゃんけんをし、
勝ったら隣の人とじゃんけん。負けたら座っている人と交代です。
どんどん勝ち進んで一番最後の席は、
チャンピオン席ですが、そこだけは勝ち続けた人が座れます。

文章で説明するのは難しいのですが、
やってみると単純明快。
勝ったり、負けたり、なかなか先に進めません。
チャンピオンになってもすぐ負けたり。
同じ人と必ず同じ手で負けたり。
子どもも大人も熱くなって、
チャイムがなっているのも気がつかないくらい盛り上がりました。
たまにはいいもんですね。
やっぱりこども時間はゆっくりでした。

しかし、いつの頃から
「さいしょはグー、じゃんけんほい!」に
なったのかな。

たぶん「さいしょはグー、、、」をはじめたのは
ドリフの志村けんだと思うんだけど、
ここまでメジャーになってしまったことに驚きます。
(もともと関西では「いんじゃんほい!」だったと思うけど、、、。
おそらくテレビの力で日本全国が
「さいしょはグー」になったんでしょうね。
ちょっと寂しいですね。)

さて、参観が終わってからは懇談会。
けどこれに参加する人が少ないんだよね。
参観は20人以上の人がいたのに、
懇談会には10人もいなかったのです。
クラス委員の人からの連絡を聞いたり、
担任の先生のお話を聞いたりしました。

最近は道徳の時間に障害のある人との関わりを勉強しているようで、
来週は息子のクラスが養護学校に交流に行くようです。

最近の小学校ではそういったことも学習するんだなぁと、
驚いたり、感心したり。

その後子どもたちも観たというビデオ(アニメ)を観たのですが、
これが泣けました。(タイトルは忘れてしまいました。)

障害を持った子どもが特殊な学校ではなく、
普通の学校に通う話なのですが、
最後にその子のお母さんが話したこと、
「頑張らなくていい、普通でいい。」
という言葉が、
「わかっているけど難しいんだよなぁ、、、」
と実感しました。
子どもたちのほうが、よっぽど先入観なしで接しているような気がします。
大人って、嫌ぁね。

ライン