いやぁ、いい天気になって良かった。 そう、GW最終日なのに、水曜日なのに、 休みなんです。 そして本日はまたしてもサッカー観戦なのです。 いまを遡ることちょうど1年前。 2003年5月5日、長居にC大阪vsJEF市原を 観戦したのが、サッカー人生のスタート地点。 もう1年も経ってしまいました。 本日のカードはヴィッセル神戸vsFC東京。 もちろんFC東京の応援です。 開場は神戸ウイングスタジアムならぬ 神戸ユニバー記念競技場。 GWということと、 神戸ユニバーのそばにはヤフーBBスタジアムがあり、 今日はオリックスvsロッテの試合があるので、 車では無理。 と、思っていたのですが朝早く起きたこともあり、 唐突に車で行くことにしました。 どうにかなるんじゃないのか?と。 9時半過ぎに家を出て、 第二阪奈から阪神高速と思った以上に空いていて、 なんと11時前には競技場そばの駐車場に 入れることができました。 摩耶付近で故障車がありちょっと渋滞したけど、 その他は本当にスムーズでした。 ![]() 隣のヤフーBBスタジアムです。 地下鉄の「総合運動公園」駅をはさんで反対側です。 ![]() 野球は基本的に6チームしかないからねぇ。 プラスチックの板でした。 サッカーはパソコンで作ったようです。 開場まで時間持て余しすぎ。 12時に開場。 コアサポーターはどこ?って感じでゴール裏に着席。 ![]() なんかFC東京サポーターはバラバラと着席。 コアサポーターはバックスタンド寄りに陣取っていました。 ![]() カラー問題からか、こんなダンマクが。 「赤」を白と黒のバツで消しています。 入場前にヴィッセルのサポーターから、 本日の応援はいつも通り行うとのこと。 カラー問題について親会社がなかなか対応してくれず、 回答が来ない場合は5月5日の応援をボイコットすると。 とりあえず場を設けるそうで、、、。 で、どうなるんでしょうね。 オープニングセレモニーは3月のウイングスタジアムのように 盛りだくさん。 ![]() 聖火点灯。 そしてゲストが大塚愛。 ![]() メインスタジアムの上のほうで歌ってました。(口パク?) ![]() それよりも気になったのは、 東京サポーターの「さくらんぼっ!」のあおりと、 大塚愛サポーターズ? ![]() 2コーラス目くらいに気づき、もう大爆笑。 メインスタンドのゴール寄り最上段で踊ってました。 前半、神戸にゴールを決められ嫌な雰囲気に。 でも、今日の東京はなかなか良かった。 そして審判もまともだった。 ![]() 後半スタート。 カモン東京!カモン東京! そして今野(U23日本代表)が2本も決めてくれました。 2-1で東京の勝利。 今シーズンのFC東京観戦は2戦2勝。 いい感じです。 選手たちに感謝です。 ![]() そしてヒーローインタビューを受けていた今野も来ました。 ![]() とにかく勝ててよかった。 そして気になっていたもう1試合。 V東京vs市原は市原が負けてしまいました。 それもあの森本に最年少ゴールを決められてしまいました。 ガックリ。 駐車場から出るときだけ混んでいて、 道はすんなり。 あれ?GWじゃないの? 道が空いてるついでにぐい〜んと、 南阪奈道路に行ってみました。 ただの新しい道じゃん。 ダイヤモンドシティアルルに寄って、 あっという間に帰ってきました。 渋滞はどこに行ってしまったのでしょう? |